『名探偵コナン』起用のカレー、「3文字」がファンにぶっ刺さり “あのセリフ”を完全再現

『名探偵コナン』を使ったカレーの商品名が話題に。ファンからは「コナンの声で脳内再生される」という声もあがっていて…。

2024/05/15 11:00

コナン

13日、公開中の映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』が、公開から1ヶ月で興行収入128億円、観客動員数898万人を突破したと発表された。改めて、根強い人気を誇ることが窺える。

ネット上では、コナンに関連したある商品のネーミングが話題を呼んでいて…。

【関連記事】『名探偵コナン』、黒の組織・ジンが人気の理由 「ギャップ」に魅了される人続出


画像をもっと見る

■『名探偵コナン』を起用したカレーの商品名

事の発端は、4月下旬に投稿されたあるXユーザーのポスト。内容としては、コナンを起用したカレーの商品名がユニークだというもの。

コナンカレー

漫画やアニメのキャラクターとコラボしたカレーは珍しくないが…。拡散された写真を見ると、「見た目は辛口、味は甘口! バーロチキンカレー」という何とも目を引く商品名が印字されているのだ。

ご存知、『名探偵コナン』は謎多き犯罪集団・黒の組織によって少年化された高校生探偵・工藤新一が江戸川コナンと名乗り、様々な事件を解決していく物語。同作のキャッチフレーズ「見た目は子供、頭脳は大人…」はあまりにも有名だ。

「見た目は辛口、味は甘口」はそんなキャッチフレーズをもじったものと思われるが、特に注目を集めたのが「バーロ」の3文字。このセリフは作中でコナンがたびたび使用する「バカ野郎」の短縮形だ。

関連記事:免許証に写った美女、怖すぎる正体にゾッとした 写真の左をよく見ると…

■「コナンの声で脳内再生される」と話題に

人気漫画とコラボした商品だと、そのキャラクターの名前を商品名にすることも珍しくない。そんな中、あえて「コナンカレー」ではなく、彼を象徴するフレーズや口癖を採用した商品名は、多くのコナンファンに刺さったようだ。

ネット上では、「企画部の方々にスタンディングオベーション」「語呂がええなぁ」「コナンの声で脳内再生される」「ネーミング好きだわ」など、魅了される人が続出。

なぜ、この商品名にしたのか。件のカレーの販売元である株式会社アイアップに取材したところ、「たった一つの真実」が明らかになったのだ…。

コナンを見たくなるのに論理的な思考は存在しねーだろ【Amazon】

次ページ
■有名すぎる「あのセリフ」を完全再現