古田敦也氏、小笠原道大氏がフォームを参考にした選手に驚き 「力を抜く感じが…」

小笠原道大氏が神主打法にした理由や、フォームを固めるうえで参考にした選手を告白。

古田敦也

元北海道日本ハムファイターズの小笠原道大氏が元東京ヤクルトスワローズ・古田敦也氏のYouTubeチャンネルに出演。自身の打撃理論を熱く語った。

【動画】小笠原氏が打撃理論を語る


関連記事:古田敦也氏、中村紀洋氏が使用したバットの秘密に驚き 「原型は…」

■神主打法にした理由を語る

古田氏から現役時代、神主のように大きく構えていた理由を質問された小笠原氏は「入ったときは短く、このぐらい(小さい構え)だったんですよ」と説明。

さらに「当時のバッティングコーチが加藤秀司さんで、最初飛ばなかったんですよ、キャンプで。まずここ(身体の近く)に(バットを)おいて、しっかり振り切りなさいと教わった」とコメント。

そのうえで「身体の近くで振りなさいと言われたんですけど、それがだんだん結果を出してやっていくうちに、固まってくるんですよね。リラックスするような感じから、だんだんここに(大きく構える)になった」と語った。

関連記事:古田敦也氏、中村紀洋氏が使用したバットの秘密に驚き 「原型は…」

■雑巾をしぼるイメージ

話を聞いた古田氏が「なんかしぼっているイメージがあるんだよな」と語ると、小笠原氏は「理屈は雑巾をしぼるようなイメージ」とコメントする。

さらに「ノリ(中村紀洋氏)と逆で、小指と薬指を中心に持つ。動かなくなってしまうような感覚があったんで。手首を動かしたいんですよ」と話した。

関連記事:古田敦也氏、中村紀洋氏が“現役時代苦手だった投手”に驚き 「シンカーが…」

■落合氏を参考に

独特のフォームに古田氏が「最初は脇を締め気味だったんでしょ?」と質問する。

これに小笠原氏は「落合(博満)さんを参考にしましたね。(落合氏の神主打法の)力を抜くぐらいの感じが、大きくするのと、ここ(身体の近くにバットを)にずっとおいておくと固まってしまうので、大きくする。それがだんだん激しくなっていきましたね。前に前に」と笑っていた。

この後も小笠原氏は自身の打撃理論や独自の練習方法、フルスイングをしていた理由などを約40分にわたり説明していた。

関連記事:古田敦也氏、中村紀洋氏が“現役時代苦手だった投手”に驚き 「シンカーが…」

■通算打率歴代10位

小笠原氏は通算2,120安打、378ホームラン。通算打率は歴代10位の3割1分で、王貞治氏や長嶋茂雄氏を上回っている。首位打者2回、ホームラン王1回、打点王1回と輝かしい実績を持つ。

チームへの貢献度も高く、2006年に日本ハムの25年ぶりの優勝と日本一に貢献。翌年FAで巨人に入団すると、低迷していたチームを優勝に導き、リーグをまたぐ2年連続MVPを獲得した。


【Amazonセール情報】ココからチェック!

次ページ
■小笠原氏が打撃理論を語る