日米でファンタの味に違い? 世界的商品の地域差の原因が判明か

米国人が日本のファンタグレープを「ブドウ感が強い」と評価。 同じブランドでも味わいに違いが出る理由とは…?

2022/01/03 13:30

ファンタ

日本に住んでいるというアメリカ人が海外掲示板redditのJapanサブレディットにて「日本のファンタグレープを飲んだことがある人に聞きたいんだけど」と質問を投稿。

日米間でファンタグレープの味が違う気がするというトピックに対して、多くのコメントが寄せられている。


関連記事:さまざまな料理と相性抜群の「オレンジワイン」 Amazonで買える3本

■日米でファンタの味に違い?

日本でファンタグレープを飲み、母国との味の違いに驚いたというスレッド主は「どうして日本のファンタグレープはアメリカのものよりブドウっぽいのかわかる?」と疑問を投げかけた。

そもそもブドウ味の炭酸飲料全般に違いがあるとして「日本のグレープソーダはアメリカで飲んだどのグレープソーダよりもブドウ感が強く感じる」と語り、日本在住のアメリカ人や、米国のファンタグレープを飲んだことのある外国人に向けて「誰が説明できる人いる?」と投稿。

関連記事:「イチゴが少ない」と女性がシリアルメーカーを提訴 賠償金5億円は支払われるか

■ブドウの品種や環境による影響か

味が違って感じる理由についてスレッドでは、「日本ではブドウ味にマスカットを使ってるんじゃないかな?」「アジアにはたくさんのブドウの品種があるからそのせい」「同じものでも環境が変われば違う味がするものさ」と、様々な考察が飛び交った。

また、「そもそも国によって味付けを変えているところも多いよね」「KFCはコールスローの砂糖の量をその国の味覚に合わせて変えてる」「似たようなことはピーチ味にもあった。ジョージアピーチじゃなくて白桃を使うんだよね」と、多数寄せられたのは国による味の違いを指摘するコメント。

関連記事:世界でも注目される「日本ワイン」 Amazonですぐに味わえる3銘柄

■原因はおそらく…

議論が白熱する中、あるユーザーがそれぞれの国のファンタの公式サイトを比較したところ、日本のファンタグレープには「ブドウ果汁、ブドウエキス」が含まれているが、米国のファンタにはそれに該当する材料が入っていないことが判明。

それ以外の香料や酸味料、果糖ブドウ糖液糖などといった代表的な原材料は共通しているため、スレッド主が「ブドウ感が強い」と感じた原因はまさにこれである可能性が濃厚となった。


関連記事:シャインマスカットを超える新ブドウが『ケンミンSHOW』で話題 爆問田中も絶賛

■国が変われば味も変わる

一部のコメントにもあったように、同一ブランドの製品であっても国によって味が違うことは珍しくなく、レシピそのものが違っていることもあれば、材料の味の違いが製品にそのまま現れることもある。

例えば世界中で市販されているコカ・コーラはメキシコ産のものが世界一美味しいと評判で、その理由は一般的なコーラがとうもろこし由来の糖で甘味を付けられているのに対し、メキシコ産のコーラはサトウキビから作られた純粋な砂糖が使われているからだという。

またエナジードリンクのレッドブルのように、販売国によって炭酸の強さや甘味などを微調整している例もあるので、海外を訪れた際はそういった違いを意識してみるのも楽しいだろう。

・合わせて読みたい→さまざまな料理と相性抜群の「オレンジワイン」 Amazonで買える3本

(文/Sirabee 編集部・びやじま

【Amazonセール情報】ココからチェック!