あまりに“ラフ”な海外のゴルフ場 狂暴なサメが生息し地雷が残る施設も…

世界にはサメが生息するゴルフ場が。その自然豊かな光景が、ゴルファーに癒やしを与えている。

2021/08/25 10:00

ゴルフ場

オーストラリアには、サメが生息するゴルフ場が存在するという。その姿を一目見ようと、危険を承知の上で大勢のゴルファーが集まるというから、なかなか成功しているそうだ。『Oddity Central』ほか海外メディアが報じている。


関連記事:70代男性がラウンド中に溺死 池ポチャしたゴルフボールを拾おうと…

■いたる所に「泳ぐな」の看板

アメリカではフロリダ州をはじめ、自然豊かな環境をできるだけ保護しようとするゴルフ場は多い。そのためワニが自由気ままにコースを散歩する姿は度々報道されている。

オーストラリアも同様だ。あるゴルフ場ではコースの脇にラグーンがあり、そこには超凶暴として有名なオオメジロザメが生息しているという。

ゴルフ場のいたる所に「泳ぐな」と書かれた看板が立っており、危険なことは誰もが承知。しかし、悠々と泳ぐサメの姿を見ようと観光客までが訪れている。

関連記事:森咲智美、ソフト部で鍛えた「棒使い」の腕前をゴルフで披露!?

■12匹のサメを鑑賞

話題のゴルフ場は、オーストラリアのブリスベンに2003年にオープンした『カーブルック・ゴルフクラブ』。面積にして21ヘクタール(東京ドーム4個分)、深さが14メートルもあるラグーンが広がり、そこに12匹のオオメジロザメが生息している。

そのため、このゴルフ場ではサメにちなんだ『シャーク・レイク・チャレンジ』というタイトルのトーナメントが開催されており、常連ゴルファーにも大好評。サメが泳ぐ姿が見えるたびに声を上げ、ゴルフそっちのけで観賞に浸っているそうだ。

関連記事:雄なしの水槽で雌のサメが単独妊娠・出産 遺伝子学研究に光が刺す

■淡水で生息できる珍しい種

1990年代後半から、そこに生息し始めたと考えられているサメたち。そもそも海に住むオオメジロザメが、なぜ淡水のラグーンに生息するようになったのか。

最も有力な説は、1990年代後半にブリスベンで大きな洪水が起き、海から運ばれてきたという説だ。最初に6頭のオオメジロザメが確認され、現在は12匹に増えているという。

また、他のサメとは異なり淡水でも長期間生きられる特徴を持つオオメジロザメは、たとえばアマゾンやミシシッピの淡水の川を1,000キロメートルも移動することで知られている。


関連記事:サメに噛まれ42針縫った少女が衝撃体験を告白 「そこらじゅう血まみれで…」

■「世界一危険なゴルフ場」が韓国に

ただ、カーブルック・ゴルフクラブには一つの難点が。スタッフによれば、ラグーンに落ちたゴルフボールを拾わないため、10数年分のボールがたまっているそうだ。

ワニやサメも恐ろしいが、「世界一危険なゴルフ場」は韓国にあった。北朝鮮と韓国の軍事境界線に位置する共同警備区域『キャンプ・ボニファス』。

ここの米韓連合司令部の軍事基地内に、1ホール・パー3の人工芝ゴルフコースがあり、なんと地雷原に囲まれているため、アウトオブバウンズとなったボールで爆発する危険があるという。

・合わせて読みたい→70代男性がラウンド中に溺死 池ポチャしたゴルフボールを拾おうと…

(文/しらべぇ編集部・桜田 ルイ

【Amazonセール情報】ココからチェック!