冷え性は靴下を履いて寝てOK 女医が教える「熟睡する10・3・2・1・0の法則」

この時期の夜、冷えてつらいからと、靴下を履いて布団に入る女性が大勢いる。

靴下・就寝
(locknloadlabrador/iStock/Getty Images Plus/写真はイメージです)

足が冷えて眠れないという女性は、とても多い。対処法として靴下を履いて寝る人がおり、「かけ布団の数を増やすよりは良い」や「体に良くないのかもと思いつつやめられない」という意見がある。これについて、ある女医がTikTok動画を投稿。大変な反響を得ていることがわかった。


関連記事:145円のカプサイシン加工靴下が冬に最適 唐辛子を入れた靴下と暖かさ比較も…

■大好評のTikTok動画

米国・マサチューセッツ州のウースター市に暮らし、大きな病院の研修医(レジデント)として多忙な日々を送っているジェシカ・アンドレードさん。

彼女はTikTokやYouTubeにチャンネルを開設しているが、特に病気や健康に関するワンポイントアドバイスが好評のTikTokのアカウント(@doctorjesss)は、フォロワー数がすでに100万人を突破している。

関連記事:『靴下屋レディース福袋2021』柄物ほぼなしでシンプルな良品ばかり

■深部の体温を下げる

寒いからと靴下を履いて眠ることについて、ジェシカさんはTikTokの最新の投稿で「何も問題ないです。実際にそのほうが早く眠りにつくことができます」と回答した。

冷え性の人は足を温めることにより血管が拡張し、深部の体温が下がる。そこで脳はやっと『寝る時間がきた』と感じ取るそうだ。彼女の話はイギリスの『Mirror』にも紹介され、動画には3,100万を超える「いいね」がついている。

関連記事:キャンドゥ、あの人気お菓子とコラボ 早くも「売り切れ必至」と話題に

■『10-3-2-1-0の法則』

さらにジェシカさんは、自分の就寝時刻を意識することから始まるという、『10-3-2-1-0の法則』をシェアしている。

カフェイン摂取は就寝時刻の「10時間前」まで、食事や飲酒は「3時間前」まで、仕事に関わるのは「2時間前」まで、そしてPCやスマートフォンなどは「1時間前」までと心がける。それだけで睡眠の質がぐんと改善されると、助言している。

最後の「0」は、その成果を翌朝に確認すること。良質な睡眠がとれていれば、目覚まし時計が鳴ったときにスヌーズボタンを押す回数はゼロになる。さっと気持ちよく起き上がれることが、理想だという。


関連記事:靴下実物入りの「指名手配ポスター」が話題 作成者に意図を直撃

■靴下にも様々なこだわり

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,344名を対象に調査を実施したところ、全体の25.3%が「靴下を履いて寝るほうだ」と回答。すべての年代で女性が男性を上回る結果になった。

靴下を履いて寝るほうだという人の割合

ただし、眠っている最中に足の裏に汗をかき、靴下の中で熱がこもる不快感で目が覚めては元も子もない。

吸湿性と放湿性の両方に優れているシルクの靴下、あるいは指が動かせる五本指ソックスを選ぶという人もいれば、足首を隠すことが大事だとレッグウォーマーを履き、爪先だけ出すという人も。靴下選びにも各自のこだわりがあるようだ。

・合わせて読みたい→145円のカプサイシン加工靴下が冬に最適 唐辛子を入れた靴下と暖かさ比較も…

(文/しらべぇ編集部・浅野 ナオミ

【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2017年12月15日~2017年12月18日 
対象:全国20代~60代の男女1,344名 (有効回答数) 

【Amazonセール情報】ココからチェック!