学校主催の会議出席を半ば強制 強引なやり方に保護者たちが激怒

プリント配布やHPでのお知らせで十分なのに、なぜ会議に出席せねばならないのか?

■「プリント配布で十分だったのに…」

それでも欠席した保護者には、会議終了後にメールが送信されたとのこと。

そこには会議の内容に加え「学校のHPでも内容が確認できます」「家庭訪問が必要なら連絡を」と書かれていたため、「HPで確認できるならなぜ出席を半ば強制したのか」という声が会議後さらに噴出した。

「プリント配布で十分に理解できる簡単な内容だった」と憤る保護者、そして「30分という短い会議にわざわざ出席させられた」といった不満の声が上がっているが、このような会議等は本当に必要なのか。


関連記事:新型コロナで娘の卒業式に参加できない母親 つづった思いに反響

■様々な反応

熱心な親からは「子供の教育が大事なはず」「全ては子供のためだ」という声もあがっているが、「プリントを読めば分かる会議に出席する意味はあるのか」という声も。

日本でも多くの親が「プリント配布で十分でしょう」と思いながら夜間に会議に出席し、PTA活動を強制されることも多い。

「欠席する人は委任状を出すように」「代理で参加する人に印鑑を押させるように」という指示が学校やPTAから出ることもあり、親たちは貴重な休息時間であろうが幼い子がいようが、しぶしぶ学校に出向く。

このシステムはなかなか変わりそうにないが、英国の親のように堂々と不満を言えば、少しずつ状況は変わるのかもしれない。

・合わせて読みたい→SNSで「学校休ませよう」との呼びかけが話題 文科省は「休校は学校設置者の判断」

(文/しらべぇ編集部・マローン 小原

【Amazonセール情報】ココからチェック!